3月5日
キャリパー清掃
キャリパーの定期清掃
まずは キャリパーを外す前に このねじを緩めておく

キャリパーを外す (写真上の左)
2本のボルトで 止まっている (写真上の右)

キャリパーが外れたら パットも外す
BIG−1の場合 ピストンが4つあるので 1本だけ出す
出さないピストンを クランプなどで押さえて ブレーキレバーを
握れば出るが 出しすぎると ピストンが外れて 面倒な事になるので 要注意!

柔らかい ワイヤーブラシなどで 掃除する
この時 回りも掃除しておく

ピストンを 綺麗にしたら グリース塗布
指で 薄く伸ばすし 他の部品も ワイヤーブラシ等で 綺麗にしておく

パットを 吊り下げている 初めに緩めたねじにもグリースを塗り 組み立てる
ばらす時 順番や 方向を忘れないように 外した順に並べておくか メモしておくと
組み立てる時に すんなり組める

キャリパーをフォークに戻し ボルトを締めて 組み上がり

最後に パットをディスクローターに押し付けるために ブレーキレバーが
硬くなるまで ニギニギすれば 完了
戻る