1月12日
目的地 ツインリンクモテギ
以前 モテギの感謝祭に参加した時 asimoを見て
その事を家内に話したらとても興味を持ち 自分も是非見たいと言うので
いつか連れて行ってあげると約束し 今年の3月に行こうと考えていた所
何気なくツインリンクモテギのHPを見てたら
ファン感謝祭とかで 入場料や駐車料金が無料になるクーポンを見つけ 速攻 印刷した
それを見せながら家内と相談 3月の1日までに入れば 5〜6千円浮くと持ちかけ
了解を得た その旨を娘にメールして参加を確認し 当日を迎える
7時半に家を出て 娘一家を迎えに行き R4を草加方面に進み
草加に入った所にあるセルフのスタンドで給油し 裏道を通り R122へ
浦和ICから東北道に乗り快調に進走って 羽生PAで一服休憩


再び車を走らせ 利根川を渡り 栃木都賀JCTで北関東道に
こちらの道もガラ空きで 瞬く間に 真岡ICに到着
K47で市内を抜け R294でモテギの南ゲートに到着
HPからDLしたクーポンを渡してゲートをくぐる


コレクションホールを横目で見ながらファンファンラボ館へまっしぐら
駐車場はハローウッズの横 P13 ここなら近くて助かる ^^

開館が10時 我々が入館したのが10時ちょっとすぎ
館内は3組くらいの親子が居るだけで ガラ空き状態
スタッフの方が多い 貸し切り状態
asimoのイベントが11時からなので
水素電池車の展示を見たりしながら時を過ごしす
奥さんも 以外に喜んでいるようで 壁に張ってある展示物を
しげしげと眺めている
朋ちゃんも 広い館内を所狭しと走りまわる
asimoになるまでのロボットを展示してあるコーナーに 奥さんと朋ちゃんを呼び
写真を撮ってみる


ここで電池の残量が無い事に気が付き替えの電池を探したが ・・・ 無い(^^;
家に忘れてきたようだ じゃ〜乾電池を買おう! (b´∀`)ネッ!
売店に行き乾電池を探すが 単4しか置いてない
今日の所は何とか間に合わせるしかないかな (^^;


asimoのショーが始まるので イベント会場に向かい 最前列に陣取りショーを見る


15分の短いショーだがasimoの動きや能力が分かったような気がする σ(^◇^;)
asimoのショーを見て 館内を一回り見て回り
どこかで食事でもと思ったが サーキット内ではたいした物は食べられないだろうと
道の駅へ行くことになった
ついでにサーキット内を一回りして コースを家内に見せたたが 興味は無いみたい(^^;
道の駅モテギまでは 僅か20分くらい?
駐車場は 昼時のせいかほぼ満車
空いたスペースを見つけ 車をねじ込み
レストランに入って見るが 満席 反対側にもう一軒有ったのを思い出して
そちらに向かう
順番待ち 3組 こっちは何とかなりそうだ! (^-^)b
待ってる間に 買い物の目星をつけに土産物屋を徘徊し 時間をつぶす
そろそろ順番かな? と言う頃 レストランに行く
うまい事名前が呼ばれ 席に付く


蕎麦と丼物SETでお腹を満たし そそくさと買い物へ
まずは 朋ちゃんを黙らせる為に「おとめミルク」を購入
生の苺をアイスに叩き込んで練り上げた物 これが結構美味しい
朋ちゃんも小さな身体で1個食べるといって 食べ始めた
私がお守りしているこの間に 家内と娘達は買い物をして来る
半分くらい食べた所で朋ちゃんが ガタガタ震えだした
寒いんだろうと聞いたら 寒いから車の中で食べると言って


駐車場に行き 暖かい車の中で食べていると 皆が戻ってきた
後は帰るだけだが 時間が早いので 下道で帰ることにして
真岡市内を通過し R4を東京方面に向かい
利根川を渡り 道の駅ごかで休憩

R4をさらに進み 草加で夕食の買い物をしてから帰宅
まだ時間が早かったので 朋ちゃんの頭を丸刈りにしてから夕食を取り
8時頃解散となった

戻る