5月16日
目的地不動堂 網元
金曜の夜に 奥さんから「海が見たい!」とリクエストが有った
ち>海か〜 どんな海なのかな? 穏やかな海? 荒れてる海?
奥>潮の香りがする海
ち>潮の香りね
で すぐに 九十九里と場所が決まり お昼は 網元で網元刺身御膳
後は午後のサプライズ〜 (⌒^⌒)bウフッ
朝10時頃と ゆっくりの出発
荒川沿いを南下し 小松川橋からR14に入り 京葉道路の幕張PAで休憩する
何かお菓子みたいなものを買うつもりで店に入ってみたが欲しいと思う物が見つからないので
コンビニでつまみとフランクフルトを買い 運転しながら頬張る

東金ICで降り R126を進み K75で不動堂海岸まで行き K30で網元へ
席に着いて 網元刺身御膳・鰯の刺身・鰯丸干しを注文する
此処は鰯の町片貝だから 新鮮ないわしが食べられる町なのだ!
丸干しを焼きながら刺身御膳を頂く 鰯の刺身も絶品で 奥さんは大喜び




食後 車で海岸まで行き 海辺を歩く・・・何年ぶりかな? (^^;
砂浜に ピンクの花が群生しているのに気が付き 写真に撮ってみる
浜昼顔?



この後 波乗り道路 無料区間を走りK122で 道の駅おらい蓮沼に向かう
「芝山はにわ道」と言う道があり はにわに関係ある古墳や何かがあるのだろうと思い
道の駅で 情報を集める為に寄ってみた




情報館でパンフレットを物色してたら 道の駅のスタッフが出て来たので
埴輪に関する情報は無いかと聞いたら 喜んで話をしてくれた
おかげで 埴輪博物館が簡単に見つかり
ナビに電話番号を入力し 案内させると30分くらいで到着するとの事
博物館が近くなった時 公園に 沢山の鯉のぼりが泳いでいるのが見え
撮影の為 立ち寄ってみる


公園の地図を見ると この公園も埴輪博物館の一部で かなり大きな公園だ
地図の案内どおりに車を進めると 博物館が見えてきた
博物館に入り 入館料を払う時 大人200円と安価なのだが 一応JAFの割引は
使えるのかと 聞いてみたら 使えるとの返事
JAF会員証を見せて 50円の割引をGET!
館内は 撮影禁止! の張り紙が無かったので 遠慮無しにバシバシ撮って来ました






博物館を出て 庭と言うか公園を見て歩き 孫とのピクニックに使えそうだと確信して


帰路に着こうと車を走らせると 成田空港が近いので航空博物館も近い
ついでなのでそちらにも寄ってみる
ものの15分で到着 駐車場までで 中には入らなかったがこちらも孫とこられそうだd(^-^)ネ!

三里塚の「桜の丘」と言う公園に寄り 飛行機の離着陸を見て帰路につく




帰りは R296で勝田台まで行きR16で柏 道の駅八千代でトイレ休憩
ソフトクリームをと思ったが 時間的にソフトは品切れで ジェラートを食べる


R6を東京方面に走行中 こんな車に 追尾され 前にやり過ごすがなかなか離れないで
暫く並んで走ってました ウザイですね〜 (;^_^A アセアセ・・・

都内に入り 環七で 18時30分頃帰宅
私も奥さんも 沢山収穫の有った ドライブになりました (⌒^⌒)bウフッ
戻る