4月29日
目的地 金精峠と赤城山(赤城西麓広域農道)
ゴールデンウィークが始まり みどりの日の月曜日 午前9時に
家を出てR4を小山市まで走り県道31で栃木市に入って(
そのまま県道32に乗り換える(此処で給油)
県道32で大越路峠を抜けて県道15を足尾方面に進む
粕尾峠の頂上で写真を撮る為に休息

この峠 足尾方面は相変わらず 路面が悪い
所々で桜がまだ残っていた この時期に ソメイヨシノが見られるなんて
ラッキー と思い写真に収める

一息ついた所で R122に出て
R120に いろは坂手前のパーキングで トイレ休憩!
車が少なかったので 一気にいろは坂を駆け上り
その勢いで金精トンネルまで行くと2mくらいの雪の壁が見え
思わずバイクを止めて写真を撮る

トンネルを抜けたら 丸沼高原スキー場でスノーボードを
楽しんでいる人が沢山居たので 暫く 見入ってしまった (^^;

再出発した時 初心者らしき おねーちゃんライダーが前に
抜くに抜けなくて 暫く後ろから眺めながら 追走する
彼女たちは 沼田方面に行くようなので こちらは薗原湖へ向かう
薗原ダムを渡り赤城道路に入ってそのまま西麓広域農道へ
赤城インター入り口まで行くといつの間にか県道70になっていた
そのまま走るとR353に替わり道の駅グリーンフラワー牧場で

花を見ながら 一服し大胡駅の脇を抜けてR50からR17へ
R125でR4まで行きR4で帰宅
走行距離 約400km
高速代 0円
ガソリン代 1168円
戻る