7月16日
刀屋&ヴィーナスライン




朝5時に起き6時に家を出る
きょうは ソロなので 一気に道の駅おかべまで行く事にして出発

R122からR125 R17と走りおかべで休憩


道の駅おかべ


休憩してる間に 雨がポツリポツリと降り出してきた
様子を見ながら 一服してると だんだん雨足が強くなる
天気予報では降らないって行ってたのに〜と思いながら合羽を着込み先を急ぐ
関越道をくぐり 中島立体交差を左折し県道13に入ると ららん藤岡の看板があった
看板に促され 道の駅ふじおかに到着!
難なく到着したが スタンプの在り処が分からない


トイレと休憩所 一応道の駅らしい


とりあえず 合羽を脱ぎ 一服し事務所にと思ったが
事務所が見つからないので うろうろする
奥まで行くとそこは 高速道路のPAになっていた
帰りは 一軒一軒店を覗きながら歩いてると 花屋の中に スタンプラリーのポスターを発見
ここに間違いない と思い 花屋に飛び込み スタンプを見つけ 押印する


中庭に向かう道 中庭の真ん中には噴水がある

ミニ遊園地もある 奥にはPAの駐車場


やっとの思いで スタンプを押し 次の道の駅 下仁田へ向かう
R254に合流後 やや多い車の流れに乗って 走っていると 燃料が気になり
日本一変な名前の町「なんじゃい」と言うところの給油所で給油
そこから 5分くらいで「道の駅しもにた」に到着
此処も 初めての駅なので 駅構内?を一眺めしながらスタンプを探し 押印


円形の建物 まん中にはこんな物が

木造で落ち着きがある こんにゃくアイス?

早速購入しテイスティング


記念写真を 撮ってると アイスの幟・・アイス?
  よく見ると こんにゃくアイス なんじゃこりゃ〜 o(^0^)o
いくら名産品だからといって こんにゃくをアイスにするなんて・・とりあえず食べてみないと
と言う事で 早速購入し 試食・・食感は柔らかいアイスで味はライチ
ゆっくり味わって食べてたら だんだん融けてきて 柔らかさが増してくる
こうなると 確かにこんにゃくだと分かるようになる

下仁田を出てさらにR254を進み 中小坂という信号を右折し県道51に入る
暫く走ると県道196が現れるこれを左折し 妙義山に向かうのだ! 
ワインディングを楽しみながら 駐車場まで行き写真を撮って


雲に隠れる妙義山 閑散とした駐車場


峠の反対側にある 道の駅に向かう
この道の駅みょうぎは 以前来た事はあるが 写真を撮ってないので
念入りに写真を撮る


駅舎 少し高い所から撮影

駐車場の脇にトイレが


この先 再び県道51に合流しR18に出て 碓氷峠に向かう
碓氷峠は路面が濡れていそうなので ゆっくりと車の後ろに着いて走ることに決めて
旧道に入ると 運良く車がいた 後ろに着くと 先に行かせようと合図を送ってくるが
後ろに着いたままでゆっくり走ってると 対向車がパッシングライトを点滅させる
何か有るなと思ったが、こんな所でネズミ捕りなんて有る分けないと思いながら 車に追従する
すると 前方に警察官が見えた ヒヤッとしてスピードメーターを確認すると60km
此処は40km まずい! と思ったが遅い・・だが警察官が止めに来ない? なぜ?
よく見ると椅子を出したりして準備している様子 ホッとしたが 自分が先頭ではなかったので
何事も無く メガネ橋まで来て バイクを止め橋の写真を何枚か撮る


メガネ橋 近くから


写真撮影の後 一気に軽井沢へ駆け上がり 小諸までR18で行くが
小諸からは 高速の向こう側にある「浅間サンライン」に移る
「道の駅雷電くるみの里」がこの道沿いに有るからだ!
走って見ると R18より空いてて気持ち良く走れる 今度R18を使う時には
この道を使おう などと思っているうちに 道の駅の看板発見
初めての道の駅なので 隅々までよく観察し スタンプもGET


入り口の看板 物産館

奥のトイレ前から撮影 雷電為衛門? 相撲取り?

裏はすぐ高速道路 しかし空いてますね

雷電の故郷なのか? 雷電相撲館


雷電為衛門の故郷と言う事で 道の駅に名前に付け相撲館まで作り
中には雷電にまつわる物が展示され 常に相撲甚句が流れてる 相撲好きにはお勧めです

サンラインを道なりに走り 上田市内に入ったら 駅前に向かう
目的のそば屋「刀屋」へ到着すると 20人弱の方が並んでる
今回は 必ず食べると心に決めてきたので バイクを止め 合羽を脱ぎ
列の後ろに並ぶ 良い事に灰皿が置いてあったので 一服しながら待つと
祭りだったらしく 子供神輿が来たので 写真をパチリ
神輿の後ろからは 山車が来る 写真を撮ったら リヤカーに乗った獅子頭だった


念願だった 刀屋 子供神輿が来た

可愛い神輿だ! リヤカーに乗った山車?


待っている人数が多いわりに 早く順番が来る いよいよ私の番
店に入り 席に着くやいなや「ざる蕎麦」と注文すると
お店のお姉さんが「盛は 普通で?」と聞いて来た
大盛りでと頼みたかったが 盛り方が多いと聞いてたので「とりあえず普通で」と
待つこと15分くらいで 注文の蕎麦が出てきた
見た瞬間 超大盛り?と思うくらいの 大盛りだ


普通サイズのざる蕎麦


こんなに食べられるかな? と思いながら 食べ始める
蕎麦猪口に汁が入っているのに 徳利にも汁が付いて来る
薬味も ネギとおろし&わさび このくらい無いと全部食べられないみたい
蕎麦も美味しい 量は大満足 リピーターが増えるわけだ!

蕎麦を完食し 外に出て一服し店の写真を撮って 気が付いた
他府県ナンバーの車ばっかりで 長野とか松本ナンバーは 店の駐車場に無い
自分も東京だが 姉ヶ崎とか土浦ナンバーが居たのには 驚いた



まん中のバイクが私のCB 他所の駐車場から撮影

ヨシズがトレードマーク 刀屋ののれんが見える


さてこれからヴィーナスラインに向かう訳だが 空模様が怪しいので
合羽を着るか迷うが 此処は着ないで走ってみようと賭けに出て R152を南下する
マルメロの駅ながとで一服し スタンプを押すが この道の駅はラリーに参加してない


道の駅ながと ながとのトイレ


R152からR142に入り和田峠手前で県道67に入る
この県道は 道が狭く 路面も荒れ気味だが ぶどう峠に比べたら良いかな?
頑張ってこの坂を登り 扉峠に辿り着き 此処から始まるヴィーナスラインに
胸を躍らせ 快走し始める
扉峠から和田峠までのワインディングは アップダウンも含め最高に楽しい!


扉峠 この先が 楽しみ


和田峠から県道40までは バスや車が少し増えたが 道を譲ってくれたので
楽しく走れた


展望台から 売店


県道40を 左折し大門峠に向かうと大型バスに道をふさがれ数珠繋ぎ状態
渋滞でストレスが溜まって来たので 駐車場で休憩しようと思ったが
バイクも止められないほどの混雑ぶりなので 大門峠近くまで行って休憩
バイクを止めて 景色を眺めてたら 足元に 黄色い花が・・ニッコウキスゲ?


群生するニッコウキスゲ 足元に 群生してる


写真に納めて 大門峠から白樺湖へ向かい トイレ休憩して R20へ進む
R20に入ってからは 順調に 道の駅蔦木宿へ


道の駅 天然温泉 つたの湯


次は はくしゅうへと思ったが 途中から 県道11号に入り 道の駅小淵沢に寄り
スタンプを押して R20へ戻る 


こぶちざわ 駅のような看板

足湯がある 体験道場


はくしゅうでスタンプを押し 写真撮影と一服


はくしゅう トイレとバイク

名水 白州の水?


更にR20を甲府方面に進む
夕方の混雑が始まりだした頃 2車線に増えたので すり抜けでスイスイと勝沼へ
此処から山の中に入って行くが 車の数は少ないので スムーズに「道の駅甲斐大和」へ
着いた 此処でスタンプを押し 本日の予定終了


到着時はこんなに暗かった 甲斐大和

食堂 食堂に情報館がある


笹子トンネルは 工事中で片側通行なので 信号が赤のウチに 先頭に踊り出て
青になった途端にダッシュし 空いてる道を 快適に走って大月インターへ
高速に乗ってからも 道は空いてたが 高井戸からR20と環七で
午後9時 無事に帰宅

午前中は雨に祟られたが ヴィーナスラインからは 天気良く 最高のワインディングを
楽しめ 良いツーリングでした




全行程   540km
食事&アイス  ¥900円
高速 ¥1600円
ガソリン 2回30.14L ¥3733円
合計  6233円








戻る