7月10日
道の駅おおとね〜よしみ
日曜で天気も良いのに 出かけないなんて勿体無く思い昼近くに出かける
走り初めてから 行き先を決めた 先週の続きでスタンプラリーをしようと決め
まず手始めに R4を直進して 利根川を渡る手前でK268に入りR4旧道に
利根川橋からK60で童謡のふる里おおとねへ行く


スタンプの置き場が分からず うろうろしたが 店の人に聞いたら 入り口の前に有るって
スタンプを押して そそくさと 此処を出る
利根川を渡り 渡良瀬貯水池の土手?にある 北川辺に到着

スタンプを押してると可愛い女の子を2人連れたお父さんがスタンプラリーについて聞いてきた
簡単に説明して スタンプの購入を勧め女の子に別れを告げ 先を急ぐ
R354で太田市付近まで行きR407で 道の駅めぬまについた


スタンプを押して 次のおかべまでの道を探す R17なら何度も通っているので分かるが
他の道を探してたら K45が見つかり その道を進み 難なくおかべに到着


スタンプを押して かわもとまでの裏道を探す
K265&K75で行けると確信し 迷わずその道を進んで かわもとに到着

スタンプ押印の後 次のはなぞのへR140で向かう
1本道なので何の迷いも無く はなぞのに到着し スタンプ押印
はなぞのは 何度も来ているので写真は 撮らずに スタンプだけ
R140からR254に入り 小川町へ進みバイパスから旧道に移り道の駅へ
到着した時 4時35分なのに 道の駅は閉まっていた・・なぜ?こんなに早いの?
と思いながら 当たりを見渡すと 職員らしき人が 旗を降ろしてるので 近寄り聞いてみた
ちゃー坊>もう終了ですか?
職員>ハイ 終わりです
ちゃー坊>スタンプを押させていただけないでしょうか?
職員>終了しましたので またお越し下さい

此処は諦めて 次のみよしの終了時間を確認すると 18時までやってるが 間に合うか?
兎に角行ってみよう と言う事で 吉見に急ぐ
R254で 関越道の東松山インターを過ぎて古凍と言う交差点を左折しK27に入り
道の駅はすぐに見つかった
時間は終了10分前 急いで スタンプの置いて得る所に行き 押印・・間に合った〜
土産物屋は 閉店準備をしてた・・良かった(;^_^A アセアセ・・・
安心した所で 写真を撮ってから K33で桶川のR17へ行きR16とR122で帰宅


今度から ルートを決める時には 終了時刻も確認しないといけない事を知りました(^^;
全行程 |
約200km |
昼食 |
¥0円 |
高速 |
¥0円 |
ガソリン ?L |
¥?円 |
合計 |
?円 |
戻る