6月2日
霧降高原ツー
本来バイク屋さん企画のツーでしたが 都合に寄り「延期」と言う連絡が入り
日曜 暇になりそう と思っていたら 自分の企画のしちゃえば と言う声があったので
自分の企画に 考えていたら 突然土曜日休みになった
ならば 土曜日に 行っちゃえ と言うことで 珍しく土曜日のツーリングが決まり
mixiで急募してみた
何人か応答があり 当日 東北道の蓮田SAで集合と言う事になった
前回のツーで遅刻したので 今回は遅刻しないよう 早めに家を出る
7時30分出発だけど 6時半に家を出て 裏道を走りR122に出て 浦和インターから高速に乗る
案の定 7時頃 蓮田SAに到着!

スーパーモデル(以後SMと表記)の「いけちゃん」はすでに到着してました
軽く挨拶して 何時もの コーヒー飲料とサンドイッチを買いに行き
いけちゃんの元に戻り 朝食を取る
出発時刻になったが ドタ参はいない模様なので ルート変更を提案し 了承を得る
変更ルートは 下道で佐野市に向かいR293にて 次の休憩ポイントへ行くと言うもの
参加するかも知れないと言う「ユニ◇コンさん」に ルート変更のため 集合時間が遅くなる旨を
メールして 蓮田SAを出る
次のインター 久喜で降り K3を北上し 久喜駅南口交差点を左折しK151に入る
騎西町に入り大橋(南)と言う所で R122に合流 このまま佐野に向かって進む
利根川を越えて 少し車が多くなり 2台ですり抜けしているうちに
私の勘違いで 諏訪町交差点でR122を外れてしまった (^^;
新宿2丁目から緑町までR354を使い K7に入るが
バイクの集団や車の集団を パスし 先へ進むがまだ 勘違いに気付かない
暫く走り 目の前に 渡良瀬川が現れ 橋を渡りながら 頭の中に?マークがいっぱい
橋を渡った所に有った所にコンビニがあったので 休憩を取る
冷たい物と ライトマップル(栃木県)を購入し 現在位置を確認すると
なんと最短距離で進んでいるではないか まっ 結果オーライで と2人で喜ぶ
此処でユニ◇コンさんからのメールを確認「あと30分ほどで集合場所に付く」
此処からだと40分くらい掛かりそうなので 先を急ぐ
目の前のk7を直進しR50をくぐり 両毛線もくぐり 上町西を右折 此処からR293になる
秋山川を越えた所でK200を確認し 小さな峠を登り トンネルをくぐって下りになる
もうすぐ 第2集合地点の コンビニ 待たせてるかな〜 (^^;
10時半頃 尻内橋東交差点のコンビニに到着・・あたりを見渡すがユニ◇コンさんのCBが無い
あれ? こっちの方が早かったのかな? とカメラを出し撮影しようとしている所に
ユニ◇コンさんがタンデムで到着 約40秒遅れ 珍しくほぼ同時ですね
挨拶し この先のコース変更を説明し 暫く談話タイム

一休みした後 給油して 先ほどの K200まで戻る
K200は綺麗に整備された 走りやすい道で 車も少ないが 集落の中を通る狭い道なので
楽しいとは言えないが快適に走れる
やがて正雲寺まで来ると 県道は林道に変わる
すると見事に路面が変わり 舗装こそされてるが 落石あり崖崩れあり 枯れ葉や枯れ枝が
路面に散乱してて 実に怖い(;^_^A アセアセ・・・
暫く進むと 猿岩の滝と言う看板を見つけ 緊急停車 一服タイムを取る


滝は見なかったが良い休憩が取れ この先に何が有っても対応出来そうだ!
特に何も有りませんでしたが (ヘ_ヘ)>゛
林道を進んで行くと K15にぶつかり 少しだけ鹿沼方向に戻ると山の神ドライブインがある
ドライブインでヤマメなど食そうと思ったが 土曜日のせいか 外で焼いてない
焚き火で焼かないんじゃ意味がないので 一服して 粕尾峠に向かう

峠を降りR122に合流日光方面に進む 日足トンネルをくぐり 細尾橋を渡り
東照宮前を通って K169に入り上って行くと 霧降高原道路になる
今回霧降の滝はパスし 六方沢に向かうが 無料化された為か 車やバイクが多く
走りにくいが仕方が無い (^^;
六方沢橋を渡り 駐車場にバイクを止め 端の中ほどまで歩いて 撮影会
SMの動きが変だぞ! 聞いてみると高所恐怖症らしい ^ー^)ニヤリ
こう言う所で虐めるのもなんなので おとなしく写真を撮る



撮影後 大笹牧場に向かい 昼食となる
何度かジンギスカンを食べているので 今回は違う物をと 選んでいたら
牛丼が見えたので食べて見ることにし 食券を買ってカウンターに並ぶ
牛丼にしては待ち時間が長いので 厨房を覗いて見ると レトルトパックを
温めているのが見えちゃいました (;^_^A アセアセ・・・
牧場で牛丼がレトルトかよ! (-。-) ボソッ
文句を言ってもしょうがないので 食べましたけどね(ヘ_ヘ)>゛



食後 前の庭に出て 一服&ソフトクリーム 此処のソフトは結構美味い


暫く話し込み 土産のチーズケーキを買い 帰りの算段をする
私といけちゃんは 同じ方向だから良いとして
ユニ◇コンさん&ジュニアは どうするのか? 聞いたら 宇都宮に寄って
餃子を食べてから帰るとジュニアが言ってるらしい
宇都宮で餃子? もしや「みんみん?」
もしそうなら 時間もまだ早いし ご一緒したいなと お願いし同行させて頂くことになった
ジュニアのおかげで みんみん餃子が食べられるとは ラッキー!(⌒^⌒)bウフッ
となれば 此処に長居は無用
そそくさと宇都宮に向かう
大笹牧場から いつもならK169 K23 で川治温泉からR121に進むところ
今日は 牧場から K245で 直接今市市へ向かう
道は細いが 舗装されてて 普通に走れ 意外なほど今市が近い これは良い道発見!
川を渡り 土手沿いの R119バイパスを使い森友と言うところまで進み
R119の旧道に戻る
車の多いR119をノロノロと進んでいると 睡魔に襲われ 危険を感じたので
休憩をお願いし コンビニで休む
すかさず 強強打破を購入し 飲む 今日は効くかな? (;^_^A アセアセ・・・

何とか眠気は去り 大丈夫そうなので 宇都宮市内に進み 駅前をくるりと廻って
みんみん餃子本店の前に到着
聞いた話だと いつでも長蛇の列が出来るほどの人気店らしいのですが今日は行列なし
4時近かったせいも有りますが 店の前にバイクを止められて ラッキーです



人気の餃子を頬張り 駐車整理のおじさんに写真を撮って頂き 感謝です
此処から少し戻り R119を東京方面に向かい 松が峰交差点でユニ◇コンさん&ジュニアと
分かれ 我々は R4に向かう 富士重工本社の前でR4に合流するが 旧4号線なので
どこかでバイパスに移らないと と考えながら進み R121でバイパスに移動
バイパスは 快調すぎる位快調で 宇都宮上三川インターを過ぎ
R50を過ぎた所にあった 給油所で燃料補給&休憩をする


給油後一気に越谷まで進み コンビニで休憩

此処から この先は勝手知ったる 地元みたいな物で
都県境が混むので 草加からK103で 環七に進み 神谷陸橋までいけちゃんを送り
交差点でU-ターンして家路に着く 7時40分帰宅
人数が少なかったので 初めての道も冒険できたし ユニ◇コンさんジュニアのおかげで
有名なみんみん餃子も食べられて 充実したツーになったと思う(⌒^⌒)bウフッ
楽しいツーリングでした
全行程 |
361km |
昼食(牛丼) |
約650円 |
高速 |
¥650円 |
ソフトクリーム |
¥300円 |
土産(チーズケーキ) |
¥1300円 |
ガソリン 23.9L |
3419円 |
合計 |
約6319円 |
戻る