3月30日
イチゴ狩りツー
バイクシーズン到来と言う事で初心者向けに 千葉でも走ろう!と考えていたら
千葉やイチゴ狩りに興味のある方からリクエストを頂き
距離や寒さを考え 女性に人気の「イチゴ狩り」も含めルートを考案
mixiのコミュニティー「休憩ルーム」主催で行われる運びとなった
また バイク屋さんに発注しておいた部品を頂きにお邪魔した時に
そろそろツーリングでも企画してくれと頼まれたので mixiでイチゴ狩りをするけど
一緒に行っちゃう? と聞くと乗ってきたので 合同で催す事となった
集合場所は湾岸幕張PA集合 9時出発なので
詳細を各方面にばら撒く 何人集まるかな? (ヘ_ヘ)>゛
当日
8時に家を出て 近所のスタンドで給油し
首都高 千住新橋から中央環状線に乗り 湾岸線に向かう
高速は思いのほか 空いてて 順調に 湾岸線から
東関道へ入り 習志野料金所ゲートを通過し 湾岸幕張PAに到着する
8時30分頃到着するとすでに何名か到着済みで 朝食を取っていた
店内に入り挨拶した後 目立つ所に立って 皆が集まるのを待つ
出発時刻の9時近くになると バイク屋さんのグループも到着し
総勢 14台15名 今回はタンデムが1台それも2歳の男の子
出発時刻まで待ち 2つのグループに 次の休憩地を説明し 出発する


東関道から京葉道路・東金道路と走り 東金料金所を過ぎてすぐのコンビニで
集合休憩する
此処で初めて14台15名と言うことに気が付く (^^;
バイク用のチャイルドシートに目が行き いろいろ話を聞いて 便利な物が有ると感心



一息ついた所で イチゴ農園に向かう
どこの農園にするか決めあぐねていたが 現場に近付くにつれ
バイクと言えど14台の駐車場を確保で来る所はそう無い
結局 何時もの宇津木農園に決めて 向かう(^^;
農園に着いてから 店に入り値段を聞き 14名+2歳の子供の料金を支払う
支払う段になってから 子供の分はサービスと言うことになり ニコニコで
ハウスに入る
ハウスの中では写真のように 貸しきり状態で3棟開放





3棟共に同じ品種で「あきひめ」(だったと思う)だが
こんなに細長かったかなぁ〜 と思うが 食べて美味しければ 問題なし
終盤になって皆が集まりだしたので 食べ残った蔕を見ると
結構攣るが残っている人が居たので イチゴのもぎ方をレクチャーし もう一度
食べなおす (;^_^A アセアセ・・・
気が済んだところで バイクのもとに行き ダベリング
小雨だが 降り出して来たので 夫婦と子供3人が帰ると言い ここで離脱する
残りの12台は 本須加方向に向かいK30を九十九里町方面に進み
片貝漁港付近で 昼食を取る
この店は 先日マイミクさんが行き気に入ったお店なので 気になっていた





店の感じは良く 料理もそこそこ旨いし値段も安めの設定なので
次回も使おうと思う d(^ー^)b
今回は マイミクさんと同じ「鰯のフライ定食」を食べたが なかなかいける
刺身定食を食べた 我が専属モデルも 気に入った様子
BBQ形式が良い時は「向島」 落ち着いて食べたいときはこの店「かずさ」が良いかな
食事も終わり 外に出ると雨は上がっていたので このまま急いで帰ろうと言う事で話が決まり
R126に戻り 東金道に乗る
mixiの仲間は野呂PAに停まり バイク屋さんの一行は直帰

野呂PAで少し話をしてると また小雨が降ってきた
とりあえず此処で解散となるので 雨具を装着して 家路へ急ぐ
私ともう1台が京葉道路で 他のメンバーは東関道へ別れ
京葉口?篠崎ランプでR14に下り 小松川橋の下を右折し荒川沿いに北上し
14時50分帰宅
千葉の平らな道でも大勢で走ると 楽しいですね
3時前の帰宅で 家内には何か有ったのか?と心配させてしまった(ヘ_ヘ)>゛
全行程 |
172km |
昼食(鰯フライ定食) |
¥850円 |
イチゴ狩り |
¥1300円 |
高速&有料道路 |
¥2650円 |
ガソリン 14.45L |
¥2283円 |
合計 |
7083円 |
戻る