9月14日
白川郷・新潟ツー 



此処何年かsoloのロングツーリングをしてないな
夜通し走って24時間フルに使い 日帰り1000kmオーバーを目指す 本格的な体育会系ツー
やってみようかなぁ と思い立ち
メモ代わりにmixiに日記を書いて 出発する


出発時 メモ代わりに撮影


夜 9時半頃家を出て R4で首都高入谷インターに向かう
高速に乗る前にガソリンを満タンにして 首都高から中央道へ 石川PAで休憩

さて この先どうしよう 体育会系ツーなら高速は反則 だがしかし この時間
意外に混んでるので 都県境を越えるまでと言うことで 相模湖東まで中央道を使う
R20に出たら車は無く スイスイと進む
大月インターを過ぎ 笹子トンネルを越え 勝沼・甲府の街中もすんなり進め
韮崎へ進み この辺で休憩を取らないと σ(^◇^;)
眠気覚ましに 栄養ドリンク系を と思ったがビタミンの多い飲食物は医者から止められている
仕方なしに 元気の出る甘い物で休憩し 松本へ向かう
諏訪まで行くと 路面が濡れてて雨上がり?を思わせる湿り方で 気温も下がっている
塩尻峠は 寒くないかな?などと心配を余所に 峠に入る
峠も空いてて すんなり塩尻市へ入り R20号の終点に到着


国道20号線の終点


此処からR19を松本方面に進む こっちの道も空いてて 拍子抜け?
ガソリンが高いのに 夜中に走り回っている人も少ないんでしょうね (;^_^A アセアセ・・・
市内からR158野麦街道へ入り インター手前で給油&休憩


松本のスタンド 深夜?早朝?


スタンドのお兄ちゃんに平湯方面は寒いとの情報を頂いたが 
9月だし大した事は無いだろうと 気にせず 出発
新島々を過ぎたあたりから寒さを感じ 道の駅付近では堪えるようになる
もうすぐ奈川渡ダム と言う所で 広めの路肩に停まり 防寒の為雨具を着込む
平湯まではまだ標高が高くなるので やせ我慢しないでおきます σ(^◇^;)
安房峠を進もうと思ったが \600円払って トンネルを進む (^^;
トンネルを出て トイレ休憩をし 富山に向かおうか 高山に向かおうか悩む
地図を持って来れば良かったなぁ〜 と後悔する


平湯料金所 左へ行けば高山か〜


富山は 今年のGWに行っているから 初めての道 高山市から天生峠を越える道を選ぶ
高山まではすんなりと記憶の通り進めたがその先は 1度走っただけなので
真っ暗な夜中では よく判らず不安を抱きながら進む
R158とK89を進みR45に合流し飛騨方面に行くとR45は右に折れR471が直進となる
R471を直進し角川と言う所で橋を渡りR360になる  此処までは前回来ているが
この先は未踏の地 何が出るかな?  ^ー^)ニヤリ
まずは「熊出没!注意」の立て札が お出迎え・・・建物があるのに熊が出るの?
進んで行くと結構民家が続く こんな峠だったら 楽で良いなぁ〜 (b´∀`)ネッ!
道はだんだん山奥に入って行く 民家は当然無くなる が道幅は有り走りやすい
少し走ると 急に雰囲気が変わり 此処から天性峠 と言った感じに代わる
道は広かったり狭くなったりで 明るい時に来れば問題は無さそう
今回は私1人 ヘッドライトの明かりだけが頼り
頂上が近付いてきた時 左側の路肩に 小動物が走って逃げてる
いたち?タヌキ? そのくらいの大きさで色は茶色っぽい 脅かすつもりはなかったけど
驚かしてしまったようだ (ヘ_ヘ)>゛
長い長い登りを終え今度は下り 峠の表情がガラッと変わり 整備されている道のようで
安堵感がある 此処を 下っていると また 小動物が・・・今度はウサギか
長い耳と 跳ねるような動き方をしっかりと見た! d(^ー^)b

暗闇の山道を下っていると 展望台の立て札 こんな所でなんの展望台なのか?
知りたくて そちらに向かうと 萩町城跡と白川郷の合掌造りが見えるようだ
あいにく朝早すぎて良く見えないが此処で夜の明けるのを待つのもなんなので 先へ行く
薄暗い街中を走り 前回写真を撮った場所に行き 同じアングルで撮ってみた


HPのTOP画像と同じアングル 暗いですね〜


早朝の画像 2006年の画像


明るさが違うので 色の出方も全く違いますね (ヘ_ヘ)>゛


私の好きな撮影ポイント^^ ジオラマみたいですが本物です

露出不足なのかな? 売ってる物も白川郷とは関係無さそう(^^;

庄川 庄川と出会い橋

観光地の駐車場 出会い橋


今度は 観光地化された土産物屋が並ぶ方へ行き 出会い橋を写真に収め
橋を渡り集落へ入ってみるが なにぶん朝早すぎで面白くないので 道の駅へ向かう


街中 神社?

土産物屋が多かったですね 現在も普通に暮らしている建物

酒屋も多い 案内板

出会い橋の上から庄川を見る 不思議な構造の橋ですね (;^_^A アセアセ・・・


道の駅では トイレ休憩をして R156を進むと 五箇村 ここも合掌造りの建物で
世界遺産に指定されているそうで こっちも人気が出れば良いのになぁ と思いました


道の駅 白川郷 一応合掌造りで

五箇山の民家 白川郷同様 お住まいになってます

五箇展望台


そこから高岡市に向かうのですが 眠気が強くなってきたので パーキングのベンチで
30分ほど仮眠を取る
目が覚めたあと R156を進み 砺波インター近くのコンビニで朝食休憩
 

休憩場所 コンビニ前の風景


高速をくぐり 真っ直ぐ行けば高岡市に入ってR8にぶつかるはず 
そんな思いで進んでいると 健康センター「アラピア」が見えた
GWに泊まった健康センターだ! この道で間違いないと確信を持つ
R8に入って新潟方面に進む
結構良いペースで黒部市を過ぎ 親不知に付いたので 一応写真を撮って先へ進む


親子の像とCB 親不知の断崖


糸魚川を過ぎてR148を見た時 これに乗れば早く帰れるかな?
なんて事を考えましたが まだ午前中なんですよね (^^;

能生(のう)と言う所で 給油し 少し先の 道の駅で 休憩
大きな風車発電機と共にCBを写真に収める
此処はカニで有名らしく カニの専門店が 沢山並んでいるが バイクでは買って帰れない
車で来た時に・・・買うかな? (ヘ_ヘ)>゛


風車とバイク 日本海

能生「のう」と読むらしい(^^; 越山丸 乗船は有料です





カニ屋さんのオンパレード 活気があって良いですね〜

カニや横丁 鮮魚センターから庭に出ると


能生からなおもR8で海沿いを北上し 
直江津市に入り 直江津港の看板を見て 佐渡へ行けるとか
右に行けば R18だから長野経由で帰れるとか まだ帰りたいらしい σ(^◇^;)
柿崎を過ぎ 柏崎に入ると道は海から離れる
確か R8は柏崎から長岡に向かうはず
浜通りのR352へ行かなければ と言うことで R8から離れ脇道にそれてみた
こちょこちょと街中を走っていたらまたR8に出たが どっち行きなのか
全く解からなくなった 頼みの太陽も 昼近くで真上で影は伸びない (^^;
腕時計はデジタルだから 方位磁針にはならないし 困ってしまい 
コンビニで休憩する  慌てていたのか 画像は有りません(ヘ_ヘ)>゛


地図を 立ち読みするのもなんだし (^^;
迷子の癖に 変なプライドは持っている σ(^◇^;)
そこで 携帯の「GPS機能」を思い出し 使ってみると
おぉ〜〜! たいした画像ではないけど何とか解かるぞ! 
とりあえずこのまま行くとR116と分離するから R116へ乗れば良い
と言うことが分かり 安心した所で アンパンで昼食 
R116を進むが やっぱり海が見たいので 刈羽村役場付近から 海側のR352に移動
途中工事とかで 迂回させられたが またすぐにR352へ戻れた
道の駅出雲崎天領の里を通りすぎてから 良寛和尚のゆかりの地だと言うことを
思い出し U−ターンして 和尚の銅像とツーショットで写真に納まる


良寛像 良寛と共に

恋人岬 さすが出雲崎 (^^;

幼少期は栄蔵って言うんですね こんな子供だったらしい


寺泊漁港では買い物客の多さに驚き 停まって食事でもなんて気は起こらなかった
大河津分水路を越えシーサイドラインを進み
日本海間瀬サーキットを横目で見ながら海岸線を進む


関屋分水路 水門


関屋分水路を渡り いよいよ新潟市内へ突入海をみながら走っていると
トンネルに入る手前で 柳都大橋の看板を見つけ そちらへ曲がる
信濃川最下流の橋なのだが ひとつ上流に私の好きな「万代橋」があるのでそちらへ向かう


万代橋 柳都大橋


万代橋を写真に収め 紫竹山インターを目指しR7を進む

インター近くの コンビニで休憩 此処はマイミクさんのお宅が近いので
黙って帰るわけにも行かないから メールを入れてみるが
案の定 宮城県の方に出向いているらしいので 新潟名物?桃太郎アイスを食して一休み


桃太郎アイス ^^ 後ろのビル  見覚え有りませんか?

コンビニ駐車場 元気なCB


マイミクさんの情報によると 宮城県地方は雨で 思ったように走れなかったとの事
会津回りで帰ろうと考えていたが 雨に打たれたくないので R17で帰ることに決め
R8で長岡に向かう  快調に飛ばしてたら 何時の間にか高速に入ってしまった
今日は高速は使わない と決めていたが入ってしまった (;^_^A アセアセ・・・
黒崎PAで降りられるが R8が何処にあるのか分からないので巻潟東ICで下りる
あとは看板の案内どおりにR8を目指し進むだけ  でも遠いなぁ


K9 空いてますけど (^^;


K9からR8に出て 8号線を道なりに進むだけでOK
三条・見附・長岡と進み 長岡でR8は柏崎方向へ曲がり 此処から R17が 日本橋まで
繋がっている
小千谷市に入る所で 橋のたもとに東屋があったので 休憩し 眠気を覚ます


越野大橋 天気は最高!


道は空いてて快適 小千谷市を過ぎ越後川口・小出と進み五日町・六日町と来れば
冬場に来慣れた場所 もうすぐ湯沢だ!
三国峠に入る前に 給油&休憩を取るつもりで進む
トリップメーターは300kmを越えるが まだ予備タンにはならない
アーシングを変えてから燃費は確実に伸びている ガソリンが高い折 助かりますd(^ー^)b
予定通り湯沢IC近くで 給油し コンビニで休憩!
お腹の方は ワッフルコーンのソフトとおにぎりで充電する
此処からおよそ200km 順調に行って4時間・・・9時ころ帰宅できるかな

だんだらの峠を駆け上り 急な下りを転げ降り 猿ヶ京を過ぎて赤谷湖を越え
月夜野ICまで来ると 高速で帰ろうかなぁ〜 と弱気の虫が出てくる
此処で乗ったら 何処で100kmなのか皆目見当がつかないので通勤割引は当てにならない
  かと言って 深夜割引まで待つ余裕はない (^^;
などと考えているうちにICを過ぎちゃいました (ヘ_ヘ)>゛
沼田を過ぎて赤城に差し掛かる頃混み始めてきた
この先脇道はないので 赤城ICに向かうか    でも乗らないよ(^-^)b
ICの前を通り過ぎK70を道なりに進むとR353になるそのまま進むと
K4と交差するので K4に移り 大鳥居をくぐり左折しK34に乗る
大胡町の中を通り K40からR17上武道路に入る
この頃から パラパラと雨が降り出して来たので カメラをタンクバックにしまい
雨用のシートをかける ついでに自分も合羽を着ておく
雨対策万全で走りだした途端 バケツをひっくり返したような土砂降り
ヘルメットのシールドに当たった雨粒が砕け散り 目の前が真っ白になる
こんな状態で運転は出来ないけど 道路の真ん中で停まる勇気も無いので
車のテールランプを頼りに そろそろと前に進み 雨宿りできそうな所を探すが
なかなか都合の良さそうな所は無い
フラフラと探しているうちに小降りになってきた
このままで進んでしまおう と言うことで 上武大橋を渡り
熊谷バイパスからR125に進み R122と合流する手前のコンビニで休憩


もう少しで家だよ! いつものコンビニ


雨具を脱ぎ フライドチキンでエネルギーを充填し 
R122で川口ジャンクションまで行き 裏道を使って 21時30分帰宅






突発的に思いつき 地図も持たずに出かけたわりには 大して迷わず
1000km下道を走りきれたことに 我ながら驚きです

本格的な 体育会系のツーリングになってしまったが 楽しく終われました




走行距離   1101.5km
高速&有料 ¥2300円
ガソリン
62.47L
 11165円
合計  13465円
コンビニの飲食は 記録してません








戻る