1月1日
元旦ツー 走り初め
初めての元旦マスツー
前夜 年越しの初詣でに行き ちゃんと寝られなかったが 5時頃目が覚め
少しミクってから7時20分頃に出発
大晦日に ガソリン満タンと各部注油エアーチェック&サスペンション交換を済ませているので
R4で入谷ICから首都高にのりレインボーブリッジを渡り湾岸線を西へ進み
大井PAに到着


ここで出発時間の8時までゆっくりして
アクアラインの 海ほたるに向かい 7人目と合流 これで全員集合

木更津JCTを過ぎ木更津東ICでR410久留里の町を抜け進み亀山ダムの手前でR465に
乗り換え 老川十字路でK178に移り粟叉の滝を目指す


が 歩きで滝まで降りるのが大変と言う事で 先へ進む
天津小湊でR128に出て 誕生寺に向かう
今日は 元日と言う事もあって 駐車場がどこもいっぱい
バイクすら停める所が無いというので 残念ながらここもパス (^^;
R128を進むと 瞬く間に鴨川へここで昼食予定の「藤よし」へ入る
場所柄海産物に強いようで 煮魚や天婦羅も結構いける (^-^)b



食後も 海沿いを進みフラワーラインに入りR410でも海沿いに進み
野島崎灯台へ到着 ここで少しマッタリし 灯台の下へ行くと芝生の気持ち良さそうな広場が有り




写真を撮ってバイクの元へ帰り この先の相談
次はびわソフトを食べる為に 道の駅とみうらへ この道の駅は枇杷クラブと名が付く位
枇杷に関係があるようで 枇杷ソフトも本物の果実を使用してるとか
ソフトと思わなければ かなり美味しい物だ! d(^-^)ネ!





帰りの高速代で割引が使える時間までここでのんびりとする
幸い駅の中に休憩所?らしき所が有り 椅子とテーブルが完備 (;^_^A アセアセ・・・
皆さん思い思いに時を過ごし 4時半を過ぎたのでそろそろ帰路に着く
富浦ICから高速に乗り 木更津JCTで一人と別れ海ほたるへ向かう
海ほたるでトイレ休憩とお土産の買い物


すっかり暗くなったけど時間的にはまだ早い
浮島JCTで1台と別れ 大井南ICTで1台が姿を消し
首都高1号羽田線に移り浜崎橋JCTで1台と別れ
汐留めで2台と別れ 一人入谷ICからR4で18時半頃帰宅
今年は元旦からマスで走れて 楽しいツーになりました
昨年を越えるような ツーになるかな?
リアのショックアブソーバーですが ちゃんと動作してます (^^;
新品2本SETで送料込み13020円 ちゃんと動くのか?疑問でしたが動いてました
後は耐久性ですね
あっ 性能は・・知りませんよ!(^-^)b
全行程 |
299km |
高速&有料 |
¥4800円 |
昼食 |
¥2000円 |
びわソフト |
¥350円 |
合計 |
7150円 |
戻る