5月22日
新潟 へぎ蕎麦ツー



仕事で土曜日曜は郡山へ行く予定をしていたのですが
急遽 中止になり 仕事も休みになった
天気も良さそうだったので これ幸とツーの企画を練るが なかなか決まらない
自分のしたい事をまとめてみると 
1 長距離を走りたい
2 美味しい蕎麦を食べたい
3 美味しい刺身を食べたい

この三つをクリア出来そうな所はどこか? と考えたら
寺泊あたりで刺身を食べてR17で帰りがけに小千谷でへぎ蕎麦でも食べれば
全部クリア出来そうだなと考えて 日記に書いてみたら
マイミクのタカさんが 合流しようと話を持ちかけてきたので全てお任せで集合場所と
集合時刻を打ち合わせる
場所は小千谷IC 時間は距離から考えて4時間くらい掛かりそうなので
6時に出発すると10時頃になりそうだと伝える

翌朝 支度をして6時10分に家を出るが2〜3km走った所で
携帯を持ってない事に気が付き取りに戻り 再び出発
給油をしてから県道を渡り歩き東松山ICから関越道に乗る
  家から約1時間か 以外に掛かったなぁ

車は多いがそれなりに流れているので順調に進めて前橋を過ぎたところで
トイレ休憩をもよおしてきたので 大事に至る前に 駒寄PAにて休憩を取る
 




タカさんに現在地をメールして再び出発し 新潟を目指す
関越トンネルを抜け新潟に入ると暫く下りが続く 燃費に良い運転が出来る ^^
六日町ICを過ぎて そろそろ連絡を入れなくちゃ と言う事で ヤマトPAで休憩&メール





集合場所が少し変わっていたので頭に入れて小千谷ICへ急ぐ
料金所へ行くとゲートの先に白いバイクが見える  タカさんかな?
どうしたのかな? と思いつつゲートを通過 見事¥1000高速GET!

約半年ぶりの挨拶を交わし 自分の希望を言い この先のルートなどを聞く







宝徳山稲荷と言う所に変わった建物があるので 是非! と言うのでそちらへ向かう





K10で来迎寺へ進み K72に移って越後岩塚まで来ると山の上に角が生えた建物が見えてくる
建物に向かって進むと 大きな鳥居と建物が目に飛び込んでくる
造りは古い建築物だが鉄の大鳥居とコンクリートの社 何か違和感があるけど・・良いのかな?









駐車場にバイクを止めて建物を見て回る(参拝ではない)
で、不思議に思った事が出てきた
ここは稲荷神社なのか 大社なのか 両方とも有るのか?
大社とか神宮 稲荷 天満宮 八幡宮 神社等は格付けじゃないけど神社系のランクかと思っていたので
大社と稲荷が同じレベルではないと思っていましたが後日調べたら
ランク付けされていたのは戦前までで 戦後は格差が無くなったとか

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近代社格制度下

大社(たいしゃ)とは大きな神社、または平安時代初期の延喜式神名帳に大社として
列格される492の神社、または〜大社と名乗る神社のこと。かつては単に大社(おおやしろ)
といえば一般的には出雲大社(島根県出雲市)のことを指す。
戦後、旧官幣大社や旧国幣大社など大社格の神社で大社を名乗ったところが多い。


出雲大社(いずもおおやしろ、いずもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社である。
式内社(名神大)、出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。現在は神社本庁包括に属する
別表神社、宗教法人出雲大社教の宗祠。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一
「大社」を名乗る神社であった。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

と言う事で 昔 大社と言えば出雲大社だけだったらしいのですが
戦後自由に大社を名乗れるようになったと言う事らしいです
それで 稲荷大社なんですね^^ 


大きな社を満喫し次は近くの製菓工場 岩塚製菓と言えば結構有名なお菓子製造工場らしい
私は知らなかったけど 奥さんは知ってました (;^_^A アセアセ・・・







そこでおせんべいやあられを買って自宅へ宅急便で送る
駐車場で一休みした所で R404を快走し山道を進み





R252に変わって十日町を目指し 横道に入ったと思ったら 小嶋屋総本店と言うお店に到着
たんぼの中にぽつんと1軒だけ有るようなお店で そば屋さんの目印とも言える水車





中は上品な造りで味は期待出来そうもないかな? と踏んで席に座る
メニューの中で燦然と輝く「にぎわい膳」蕎麦と海鮮丼のSET これに決まり d(^ー^)b

待っている間に冷たい蕎麦茶が無くなるほど待たされるが 
蕎麦茶をお代わり出来る様になっているので安心して飲める 

だいぶ待って出てきた料理がこれ
蕎麦と天麩羅に海鮮丼





海鮮丼は 山奥なのに美味しい刺身が出されます ○
天麩羅 サクサクの衣に新鮮な具で 天つゆも ○
蕎麦は しっかりした腰とのどごしの良い艶  ○

茶碗蒸しも美味しく頂きました ^^
久しぶりに満足した料理を食べてあとは景色ですね
この辺で景色の良い所なんて沢山あると思うけど 自分の知っている所だと
魚沼スカイライン ここが良いだろうと 十日町を横切り六日町に向かうR253
トンネルを抜けるとすぐに横道が出てくる ここがスカイラインの始まり
尾根伝いに湯沢まで続く景色の良い所
坂を上っていると早速 残雪 もう6月になろうとしているのに路肩に雪が残っているとは
さすが雪国ですね〜 





頂上まで登ると大きなアンテナのある建物がありスキー場のリフトがある
冬と夏で景色が違うのは当たり前ですが どちらの景色も良い物です d(^-^)ネ!





上越国際スキー場も通り
 




いよいよ終点の十二峠と言う所で 正確には魚沼展望台で
悲劇は起こった (;^_^A アセアセ・・・
雪で道路が封鎖されている レインボーブリッジじゃなく? (;^_^A アセアセ・・・







しばし眺めを楽しんで戻る事にしたが 脇道があったらそっちへなだれ込む覚悟で進む
意外と近い所に脇道があった 運良く大沢ゲレンデの横らしい
このゲレンデは冬にですが何度か来ているので道はしっかり覚えている
R17に出てタカさんと別れる事になるのだが どこかコンビニはと探し
小さなお店の前にバイクを停め飲み物を買い休憩を取る





暫く話をして3時を少し過ぎた頃 タカさんと別れ私は群馬方面に進む
ガーラを過ぎ神立を通り越し いよいよ登り出がけに給油してすでに320kmを越えている
何時燃料が切れるかな? (^^;
登りの時は燃費がよい走りに徹し 苗場スキー場を過ぎて少しすると三国峠(トンネル)
下りならそんなに燃料は食わないのでそこそこ元気に走ってみる
車数台と遭遇するくらいでほとんど車は居ない 貸し切り状態





猿ヶ京まで降りてきて燃料が切れた ガス欠ですね (^^;
昔のバイクの良い所は予備タンクが付いていると言う事なので
早速予備タンに切り替えてスタンドを探し給油19.67Lまだ3Lほど残って居るんですね(^^;

バイクも満タンになったので元気を出して家路を急ぐ
沼田からR120で日光方面へとも考えたがそれは今度に残して置いて
R17を進み赤城IC入り口から敷島駅前を通ってR353へ ここからは勝手知ったる道
家畜研究所から大鳥居をくぐりK34へ ミニストップからまた脇道へ入りR17へ戻る
ここからは上武道路 快適に進み上武大橋を渡り石塚交差点のセーブオンで休憩





一息入れてR17をなおも進みR125行田を抜けR122 ここで探検心が出て
R125で加須を抜け幸手に向かってみる 早いのかな?
幸手まで来ればR4で帰宅
時刻は19:00 いつもくらいの時間でした





急遽決まったロングツーリング
  全てお任せになってしまいましたが 自分的には 楽しかった〜\(^O^)/






全行程   532km
昼食(にぎわい丼)  ¥1449円
高速 ¥1000円
ガソリン
 37.67L
¥5248円
合計  7697円








戻る