9月11日
うるおい亭ツー
マイミクきーちゃんから11日何処かに行きたいので企画お願いしますと
連絡が入ったので かねてから温めてきた「富士宮焼きそば」はどうかと
打診したら即OKの返事
ならば 道志道を走り山中湖 経由 河口湖回りで道の駅朝霧へ行き
時間調整しうるおい亭へと すぐに案は出来た
先日入会したコミュに企画を持ち込んだら 参加者が決まったd(^ー^)b
今回集合が道志みちのヤマザキなので 圏央道→八王子jct→相模湖東ICで
1時間半くらいと見こみ 朝5時40分に家を出る
いつものように久喜回りでK12を走り桶川北本ICに向かう
途中給油して走り出そうとした時にパラパラと降り出した
空も黒い雲が立ちこめ八王子方面は真っ黒 ・・・参ったなぁ〜
とりあえずカメラは濡らしたくないので 高速に入る前に外し シートバックに仕舞うが
雨具はまだ付けない (^^;
狭山PAまで進んでダメならみんなに電話して中止にしようと決め高速を走り始めると
空が明るくなってきた いつの間にか黒い雲が消えて無くなっている ラッキ〜d(^ー^)b
路面も乾いているので 心ワクワクハイペースで八王子jctから中央道へ入り
小仏トンネルを抜け神奈川県に入り 相模湖東ICでR20に下りる までは良かった
何を勘違いしたのか八王子方面に進んでいつの間にかクネクネ道に入って行く
ん? これって大垂水峠か? ならば逆じゃん と言う訳で
都県境でU−ターンし相模湖駅前まで行き本来進むべきR412に入った
相模湖湖畔を回り道志川を渡り三ヶ木交差点を右折し青山交差点も右折し道志へ向かう
数キロ進んだ所にヤマザキショップがありそこが本日の集合場所
道を間違えたけど 何とか時間通りに到着
到着したらきーちゃんが ほっとした顔で出迎えてくれた
訳を聞いたら 他に誰も来て無くてかなり不安だったらしい (^^;
しばらく話をして集合時間になっても他のメンバーが来ない
心配になり電話してみると あと5分くらいで到着するそうだ
こう言う時いつでも電話に出られるシステムって良いですね ^^

皆さんそろった所で挨拶をし しばらく談笑 その後本日のルートを説明し
まずは 道の駅どうしへ向け出発
しばらくは快適に走ってたけど超遅いペースカーに前を塞がれ低速走行を余儀なくされる
一人ならどんどんパスして行っちゃうけど 今日は大人しく黄色い線の消えるのを待つ
何とか道の駅に着き 道志川の流れを見ながらしばし談笑する


次は道の駅朝霧まで休憩無しと言うことで 道志をあとにする
道の駅を出てすぐ 雨足が強くなってきたので路肩に止まり 雨具装着
濡れた路面にビビリながらトンネルを抜け下りに入る
山中湖まではほとんどまっすぐの道 突き当たりを右折し湖畔を回る
R138の手前で右折しショートカットするつもりが R138に合流と勘違いして
ファナック通りに入ってしまい 独特の黄色い社屋・工場に感動詞ながら
忍野八海脇を通り 突き当たりを左折して 遠回りしたが 本来のR138に戻れた (^^;
道の駅なるさわを過ぎ樹海・精進湖・本栖湖と過ぎて道の駅朝霧高原に到着する
雨はすっかり上がっているので 雨具を脱ぎ お気に入りのソフトを買いに行く^^


しばらくバイク談義が続き いよいようるおい亭に向け出発 このとき先頭は
ジモティーのaki-44さんにお願いして 裏道で進む
パラグライダースクールを過ぎてから K414へ入り給油の為小休止して
更に進み K184に名前は変わっても道なりに進むと 潤川を渡り土手沿いに進むと
うるおい亭が見えてきた 駐輪場にバイクを入れ店の前に並ぶ
名前を書き込んだら 3番手 以外に空いているんだね ^^


しばらく話をしていると呼ばれ 席に着く
店側お勧めの「うるおい焼きそば」&「うるおい天」を頼み
焼いてくれるのを見ている



焼き上がると 富士宮焼きそば特有の鰯粉を沢山かけて出来上がり^^
それでは頂きま〜す
相変わらず美味しい焼きそばですが 今度は他のお店も食べてみたいな σ(^◇^;)
食後 デザートと言うことで先日見つけたレッドパールに向かう
レッドパールはうるおい亭の川向こうに位置する苺農家がスウィートを作っている
お店で 店内やウッドデッキで食べることが出来る 一休みするには良い環境です
それぞれが好みを頼んでウッドデッキで待っていると 出てきたd(^ー^)b



雲に隠れた富士山を見ながらワイワイガヤガヤ話していると
同行者がお変わりを買いに行った
甘い物がお好きなのね^^
富士山の雲が晴れないのでしばらくトーキングタイム
しばらく待ったが富士山の雲は晴れないので 若獅子神社に向かい
サイパンからの帰還戦車を見に行く



弾痕など生々しく保存されているがキャタピラーや車輪の朽ち方が激しい
戦車を見ながら勇敢に戦った少年兵を偲び 合掌 (-人-)
富士山の雲は相変わらず晴れないので時間つぶしと言っては罰当たりかな?
浅間退社浅間大社に行き境内を散策する
豊富な湧き水で有名な所なので 湧き水と親しみながら時を過ごし




富士山頂が見え始めたので 取り急ぎ富士山に向かう

富士山スカイラインを快調に駆け上がり 新五合目からの眺望を楽しむ
下界とは打って変わって涼しい と言うか寒いくらいですね (;^_^A アセアセ・・・
雲海から垣間見える伊豆半島や駿河湾を見ながら 夕日が沈む様をカメラに納める





夕刻6時を過ぎようとしているので下界に下りることにする
旧料金所を過ぎると流れ解散になるので 此処でお別れの挨拶をしスカイラインを下る
ゲートをくぐった所で富士宮の3台と別れ K152・K23で御殿場に向かう
自衛隊の前を通りR246交差点近くで コンビニ休憩&給油
R246を越えて駅の手前で左折しK401に移り御殿場ICをスルーし 深沢西交差点で
R138に入り 乙女峠を越え 強羅・宮ノ下を通過し塔ノ沢 湯本を通って
西湘バイパスに入る
満月に近い真ん丸な月明かりで海がキラキラ綺麗に輝いているのを眺めながら
料金所を通過し高浜台のデニーズ平塚海岸店で夕食タイム
食事が終わり タカさんと別れ橋を越え新湘南バイパス入り口できーちゃんと別れ
R1を進み第3京浜を越え環八で用賀ICから 首都高に入る
首都高は所々工事中で片側しか走れないで混んでた所があったけど
快調に走って岩槻ICで下り 裏道を使い23時30分無事帰宅
予定したことが全て出来 楽しいツーでした
全行程 |
486km |
夕食 |
¥1350円 |
昼食(うるおい亭) |
¥1250円 |
スイーツ |
¥350円 |
高速&有料道路 |
¥2810円 |
ガソリン 31.69L |
¥4596円 |
合計 |
10356円 |
戻る